ジェリーネイルで使うLEDライトは通常のジェリーネイルキットでもワンステップのキットでも同じ。
ジェリーネイルを硬化させるときに使うのは、ハンディタイプのLEDライトです。ジェリーネイルを楽しむためには必須の道具です。
ジェリーネイルを始めるときにジェルネイルキットを買うと、必ずこの片手で持てる小型のLEDライトが入ってきます。
このLEDライト、小さいけどちゃんと硬化するのかな?UVライトと何が違うの?という点を調べてみました。
LEDライトの特徴として一番に挙げられるのは、UVライトよりも硬化が断然早いことです。
ジェリーネイルのジェルはUVでもLEDでも硬化させることができます。ただ、UVライトだと、硬化には2~3分かかるのに対し、LEDライトなら10~15秒と、めちゃくちゃスピーディです。
これは、口コミでも高く評価されている点です。一度LEDライトでのジェルネイルを試したら、UVライトには戻れないという人も続出です。
しかも、UVライトはライトの寿命が短く、パワーが落ちてくると硬化に更に時間がかかってしまうのも難点です。その点LEDライトなら、半永久的に使えます。(電球のこと、電池は消耗品です。)
また、UVライトだと、ライト自体が大きいため、UVライト本体がどうしても大きいのがネック。LEDライトならライトが小さいためここまでコンパクトになります。
いろんな点で、LEDライトにはUVライトに勝るメリットが多いんです。
では、ジェリーネイルのキットに入ってくるLEDライトは、どんなものなのでしょうか。
ジェリーネイルのLEDジェルネイルキットについてくるLEDライトは、片手でもてる小さな手のひらサイズです。
使用する電池は、単四電池3本だけで、軽くて持ち運びにも便利です。
旅行などにも気軽に持っていけるので、出先でネイルを変えたくなったときでも安心と、口コミでも評判です。
片手で使用でき、スイッチは親指で押せる位置にあるので、そんなところも人気のひとつです。
爪先を1本ずつ硬化できるので、例えば人差し指だけネイルがはがれてしまった、なんてときもすぐに対応できます。小回りが利くので便利ですよね。
また、硬化の目安になる10秒に1回点滅する機能があるのも、ジェリーネイルのLEDライトがすぐれている点です。
一色だけで作るぷっくりツヤツヤネイルの他にも、ストーンやホログラムをつけたいときも、簡単に付けられます。
このように、ジェリーネイルのLEDライトは、出先でも使える気軽さと、1本だけでも硬化できる手軽さが魅力です。
置き型タイプと違ってコンセントが必要ないので場所を選ばないのがいいですね!
ジェリーネイルも気に入っているんですが、最近ソルースジェルのジェルネイルキットを購入しました。HANA4さんとのコラボBOXでHANA4さんデザインのシールが入っているタイプです。⇒ジェリーネイルとソルースジェルの比較はこちら
HANA4タイプのソルースジェルネイルキットはカラージェルが3本決まっていますが、付属のアイテムはグリッターがないだけで、ほぼ通常のキットとかわらないのに7,400円というお手頃価格!ぜひチェックしてみてください